ワークマン製品のアフィリエイトプログラム
ワークマン製品のアフィリエイトをする場合、楽天アフィリエイト、もしくはA8.netで取り扱いがあります。
最近、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している、ワークマン。
従来の「職人向け」というイメージを打破するべく、釣り、キャンプ、バイクなどアウトドア業界向けの製品も多数リリースしています。
圧倒的なコストパフォーマンスを誇る製品は、徐々に各分野のユーザーたちも取り入れ始めていますよね。
私は、当サイト以外に、釣りジャンルのアフィリエイトサイトを運用しているのですが、ワークマン製品の注目度は非常に高いですね。
そんなワークマン製品ですが、Amazonでは販売しておらず、自社ECサイトでの販売と、楽天市場での販売となっています。
ワークマン製品をアフィリエイトで紹介する手順をご紹介いたします。
ワークマン製品は、ほんとコスパ良いよな。
俺もカッパを愛用してるぞ。
ワークマンのA8.netでのアフィリエイトのやり方

まずは、A8.netに会員登録してください。登録後、ログインして上部メニューの「プログラム検索」をクリックします。

プログラム検索で、「ワークマン」と入力し、検索ボタンをクリックします。

検索結果に、株式会社ワークマンが表示されますので、右側のチェックボックスにチェックを入れて、下の「提携申請する」ボタンをクリックしてください。
すると、プログラム提携申請確認画面に移りますので、最下部にある「提携申請する」ボタンをまた押してください。
これで、提携申請が完了しました。次の日に審査が完了し、提携出来ると思います。
A8.netでワークマン製品を紹介する場合、ワークマンの公式ECサイトへリンクを貼る仕組みになります。
成果報酬は1%ということで、正直高くないのですが、アウトドア系のブログを運営されている場合、読者の注目度はかなりのものですので、ぜひ登録しておきたいところです。
みんな安くて良いものを求めているんだな。
ワークマンの楽天アフィリエイトでのアフィリエイトのやり方
楽天アフィリエイトは、楽天で販売している製品を紹介して報酬をもらうアフィリエイトです。 Amazonアフィリエイトや、Yahooショッピングと並んで、物販アフィリエイトをやる場合、登録必須と言えるでしょう。 楽天アフィリエイ[…]
楽天市場でワークマン製品を扱っているので、楽天アフィリエイトでもワークマン製品を紹介することが出来ます。
ちなみに、適用料率は4%となります。
A8.netで直接公式ECサイトを紹介するより、楽天アフィリエイトの方が料率が高いというのがちょっと理由が理解出来ないのですが、そうなっています。

楽天アフィリエイトに登録し、ログインしたら、検索機能でワークマン製品の製品名を入力してください。

するとこんな感じでお目当の製品が表示されますので、右側の「商品リンク」ボタンをクリックします。
あとはソースをコピーしてWebサイトに貼り付ければOKです。
|
すると、こんな感じでアフィリエイトリンクを作成することが出来ました。
とはいえ、アフィリエイトリンクの作成は楽天アフィリエイト公式サイトではなく、Rinkerなどといったツールを使って生成することがおすすめではあります。このリンクはRinkerで生成したリンクです。
WordPressのエディタ内からリンクを貼ることが出来るので、いちいち楽天アフィリエイトのWebサイトに行かなくてもリンクを作成可能です。
これでがっつりワークマン製品を紹介出来るな。
まとめ
- ワークマン製品のアフィリエイトは、A8.netもしくは楽天アフィリエイトで出来る
- 料率は、A8.netの場合1%、楽天アフィリエイトの場合4%
- アウトドア系のブログをやっている場合、ぜひ登録しておきたい
以上、ワークマン製品のアフィリエイトプログラムについてでした。
takotonoを最後までお読みいただきありがとうございました。