Yahooショッピングのアフィリエイトの始め方

Yahoo!ショッピングのアフィリエイトは、物販系のアフィリエイトをやる場合には登録するべきです。
Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトだけでなく、Yahoo!ショッピングの商品リンクを並べておくことで、Yahoo!ショッピングでしかお買い物をしない!というユーザーの取りこぼしを防ぐことができるからです。
ポイントやサイトの使い勝手の関係で、Yahoo!にこだわる方がいらっしゃるということですね。
また、最近ではPayPayモールとのタイアップで非常に大きな還元率を誇るキャンペーンも実施しているため、PayPay還元目当ての利用ユーザーを逃さないようにしたいですね。
そうだね!
Amazon、楽天のリンクと並べて表示しておくだけで、Yahoo!アフィリエイトからの報酬も結構発生するから、ぜひ登録しておきたいんだ。
ASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)を経由する
Yahoo!ショッピングのアフィリエイトは、Amazonや楽天のように直接提携は出来ず、ASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)を経由する必要があります。
最低支払額 | 振込手数料 | サイト審査 | |
もしもアフィリエイト | 1,000円~ | 無料 | なし |
バリューコマース | 1,000円~ | 無料 | あり |
それぞれの特徴をご紹介していきます。
そうそう。
Yahooのアフィリエイトを提供しているのは、もしもアフィリエイトとバリューコマースの2だけなんだ。
もしもアフィリエイト

登録時のサイト審査 | なし |
---|---|
料率 | 0.77% |
クッキーの有効期限 | 1日〜90日間 |
最低支払額 | 1,000円~(住信SBIネット銀行利用で1円~) |
振込手数料 | 無料 |

もしもアフィリエイトでは、「【Yahoo!ショッピング】 商品購入」というプログラムで用意されており、案件検索で「Yahoo」と検索すれば表示されます。
料率は、特に製品ジャンルごとの料率設定は無く、一律で0.77%。
1万円のモノが売れたら、77円の報酬になるということですね。後述する、バリューコマースの方が料率は良いです。
一方で、もしもアフィリエイトでやるメリットは、以下になります。
- サイト審査がないので、気軽に登録が出来る
- 楽天やAmazonアソシエイトをもしもアフィリエイトでやっている場合、管理画面が1つで済む
- W報酬制度
を採用しており、報酬額の10%が一律で上乗せとなる
まずは気軽に登録だけでもしてみよう!
Yahoo!ショッピングの料率は低いけど、W報酬があるから、報酬額の10%上乗せがされるのも魅力だね。
バリューコマース

登録時のサイト審査 | あり(さほど難しくはない) |
---|---|
料率 | 1.02% |
クッキーの有効期限 | 1日〜60日間 |
最低支払額 | 1,000円~ |
振込手数料 | 無料 |
バリューコマースの詳細です。
料率は、1.02%となっていますが、商品カテゴリーによって料率が変わっており、一律1.02%という訳ではありません。
これは私のYahooショッピングのレポートのスクショですが、赤丸をした所の報酬金額が、明らかに1.02%よりも高い数値となっています。
(1.02であれば、400円ちょっとのはずなので)
ですので私は、Yahooショッピングのアフィリエイトを料率が高いバリューコマースでやっています。
登録時にサイト審査はありますが、さほど難易度が高い訳では無く、すんなり通るはずです。
まとめ
- Yahoo!ショッピングのアフィリエイトは、もしもアフィリエイトまたはバリューコマースで出来る
- 料率が高いバリューコマースがおすすめ。
以上、Yahooショッピングのアフィリエイトのやり方でした。
takotonoを最後までお読みいただきありがとうございました。